左のリスト・メニューからカテゴリをお選びください。画像をクリックすると大きな画像を表示します。
音響 > ミキサー > その他
ミキサーは大は小をかねますが、音質重視のミニ・ミキサーも存在します。電池で駆動できるミキサーなどもございます。必要なチャンネル数やエフェクターを内蔵しているかなど、要求に応じて最適な機材をおすすめできます。遠慮なくご相談の電話をください。パワー・アンプが別途必要になる事があります。パワー・アンプと一体になった、パワード・ミキサーもございます。
音響>ミキサー |
1Day ¥13,200 (税込) |
 |
PreSouns |
StudioLive16.4.2 |
PreSouns StudioLive16.4.2は、16chライブ&レコーディング・デジタル・ミキサー
16ch入力、AUX6系統、サブ・グループ4出力
マスターDSPエフェクター×2系統装備
32×18FIRE WIREデジタル・レコーディング・インターフェイス搭載
|
本体サイズ(mm)●横幅: 482 ●奥行: 568 ●高さ: 175 ●重量: 12kg |
|
音響>ミキサー |
1Day ¥11,000 (税込) |
 |
SHURE |
SCM810 |
●オートミキサー
●1Uラック・タイプ
●8入力1出力の会議用のオートミキサー
●喋っている人だけが聞こえ、他の人のガヤを小さくしてまるで見えない優秀なエンジニアが操作しているような感覚です。
|
|
|
音響>ミキサー |
1Day ¥3,300 (税込) |
 |
DH ELECTRONICS |
MINI CUE SYSTEM |
簡単な8ch アナログ・キューボックスです
|
|
|
音響>ミキサー |
1Day ¥3,300 (税込) |
 |
PreSouns |
Monitors Station V2 |
PreSouns Monitors Station V2は、3系統のステレオ・アナログ入力とSPDIFデジタル入力、最大3ペアのモニター・スピーカー用出力、ハイパワーな4系統のヘッドフォン・アンプを装備、プロ仕様のモニタリング環境を手に入れることができます
|
本体サイズ(mm)●横幅: 228 ●奥行: 216 ●高さ: 63 ●重量: 4.5kg |
|
音響>ミキサー |
1Day ¥5,500 (税込) |
 |
RAMSA |
WE-X01A |
●こちらの商品はバンド・セットなどのセット商品で選ぶことはできません。 |
|
|
音響>ミキサー |
1Day ¥11,000 (税込) |
 |
Roland |
M-240R |
24chのラックマウント・タイプのラインミキサーです
|
本体サイズ(mm)●横幅: 810 ●奥行: 700 ●高さ: 780 ●重量: 11kg |
|
音響>ミキサー |
1Day ¥4,400 (税込) |
 |
TAPCO |
Blend 6 |
TAPCO Blend 6は、6チャンネル ハイクオリティ低ノイズ マイクプリアンプ搭載の音質はさすがにMackieのアナログミキサーです
●MIC X2 Line Stereo X2
|
本体サイズ(mm)●横幅: 209 ●奥行: 266 ●高さ: 66 ●重量: 1.6kg |
|
音響>ミキサー |
1Day ¥88,000 (税込) |
 |
SONY |
DMX-R100 |
SONY DMX-R100は、24フェーダーを装備し、96kHzサンプリングで5.1chサラウンドに対応した48chデジタルミキサーです
●24フェーダー・48chのデジタルミキサー
●フェーダーオートメーション機能を搭載
●クラストップレベルの高音質・操作性・高信頼性を実現
●サンプリング周波数96kHz、量子化ビット数24bitを実現し、トータルな高品位信号処理が可能
●各チャンネルの、多くのパラメーターを、1つの画面で表現するカラー高解像度LCDを採用し、色彩と形状によるパターン認識により、すばやく確実な操作が可能
●スナップショットオートメーション機能により、チャンネルパネル面の機能を一括して記憶し、再現することが可能。
●フルダイナミックオートメーション機能により、タイムコードによるフェーダー、パン、AUX記憶再現が可能
●マルチトラックバスを使用して、5.1chサラウンドモードを設定可能
●標準ビデオ同期信号を供給することにより、デジタルVTRなどの機器と同期をとることが可能
●ソニー9PIN・VTRプロトコルに対応する機器を2台までコントロール可能
●24chのアナログ入力を標準装備。XLR、TRSの標準ジャックに対応
●フル機能の48ch入力に加え、AUX、RET入力を8ch持つため、合計で56chの入力が可能
●標準のアナログ入力、デジタル入力、オプションボード入力からの信号を、マトリクススイッチャーによって制限なく、希望するチャンネルに立ち上げることが可能
●1つの信号を異なる出力(アナログやデジタル)から同時に出力することが可能
|
本体サイズ(mm)●横幅: 1197 ●奥行: 690 ●高さ: 267 ●重量: 52kg |
|